KAZULOG

ジャズについて/読書・映画の感想/趣味の実践記

はてなブログをリニューアルする際に参考になったこと【初心者向け】

f:id:kazu0610blog:20170101212251j:plain

ブログをリニューアルいたしました。

 

今回のリニューアル内容と共に参考にさせていただいた記事や書籍を紹介したいと思います。

 

ブログ名の変更・コンセプトの見直しからブログカスタマイズまで網羅しております。

 

カスタマイズに関しては完全にコピペとまではいきませんがHTMLとかCSSなど解からなくても何とかなるレベルかと思います(^^;)

カスタマイズ情報の前に(前提として)

 

こんな方のお役に立てる記事です

 私のブログに関してのリテラシー

  • ブログは過去に何度か挑戦したがコンセプトとか深く考えなかった
  • HTMLやCSSはほとんど解からない(元になるコードがあれば微調整はできる)
  • SEOは勉強中
  • 今まで立ち上げたブログは半年以上持たなかった・・・

 

こんな私が実践したカスタマイズなので【初心者様向け】となります。

ブログを始めてから、ある程度期間が経ち、さらなる飛躍に向け「コンセプトを見直したい」「ブログをもっと機能的にしたい」「デザインを良くしたい」と思い始めている方に参考になればと思います。

 

テーマについて

 

はてなブログにも色々テーマがありますが今回使用するのはNakedです。

theme-naked.hatenablog.jp

 

 

今回のリニューアルに際しテーマ選定の基準は・・・

 

 

  テーマの選定基準
  1. カスタマイズ情報は豊富なこと
  2. レスポンシブデザインに対応していること
  3. グローバルメニューが実装しやすいこと

 

上記の3つ条件を満たしていること。初心者なので「1」は必須です(^^;)

「2」に関してもこれからはモバイルファーストの時代。レスポンシブに対応しているかというのは今後、SEOにも関わってきます。そしてこちらも初心者なので自分の力でレスポンシブにする力はなく・・・。

「3」に関しては不要な方もいらっしゃると思いますが私のブログはいわゆる雑記ブログとなります。専門ブログに比べ、取り扱うカテゴリーがおのずと増えます。

 

私がブログで取り上げているカテゴリーのなかで一つでも興味があってサイトに来てくれた読者様に関連のある記事を回遊しやすくするために必須と考えました。

 

候補としてはオリジナルとしては人気No.1テーマの「Innocent 」や ”気取ったオシャレ” が売りの「DUDE」も挙がりました。

 どのテーマも魅力的で選定に大いに悩みましたが、「それなら最初から使用しているNakedを変更する必要はなし」という結論に至りました(^^;)

 

 

ブログ名の見直し

 

ブログの看板ともいえるブログ名。

「見に来てくれる読者様の目を引き」「且つどんな内容のブログかが一瞬でわかり」「さらにオリジナリティにあふれる」ブログ名・・・。

 

憧れます(^^;)

 

キャッチコピーの才能があれば少しはマシなものが思いつくのでしょうが残念ながらありません。ここは先人たちの知恵を拝借しようと下記の記事を参考にさせていただきました。

 

epochmaking.hatenablog.com

 

shijinblog.hatenablog.com

 

本当に色々なタイトルがあるものです(^^;)

 

大きく分けるとこんな感じか・・・

 

  • 特定のキーワード、テーマを含んだブログ名
  • 名前、ニックネームを含んだブログ名
  • 自分の属性をもとにしたブログ名(田舎・サラリーマン等)
  • ノンカテゴリー(ネタ系)

 

わたしの場合は雑記ブログなので特定で扱っているテーマ・キーワードがありません。

そうなると自分の名前・ニックネームを前面に出したタイトルが良いのかな~と考えます。すると今のKAZUROのBLOGのままでも良いかもしれません。

 

しかし、今回はブログ名はKAZULOGに変更しました!(略しただけですが)

理由としては・・・。

 

  • ドメイン名と合わせたかった
  • 将来はロゴ的なデザインで見せたい
  • 略しただけなのできっと今まで読者様も混乱しないはず・・・

 

こんな感じです。

 

ブログ名変更によるSEOの影響はどうでしょうか。

少し心配ではあります(^^;)

 

実際、色々な記事を調べてみると、やはり特定のテーマ・キーワードが盛り込んであるようなタイトル名は変えない方が良いと意見が多いですね。

特にアフィリエイトに特化したブログは・・・。

 

しかし、雑記ブログではそこまで影響がないという意見も聞きます。

 

私自身のブログは検索流入のからのアクセスが20%以下です。

またニックネームに因んだブログ名なので恐らく影響はないはず・・・。

 

どっちしろ現状で検索上位に食い込んでいる記事がほぼ皆無なので気にせず変えたいと思います。

もし下がるようなことがあればブログの記事で報告させていただきます(^^;)

 

最後にこの記事のご紹介

goblin.hatenablog.jp

 

ブログ名で一番優先するべきことは自分が愛せるブログ名であるというのに納得してしまいました。

 

これからはKAZULOGというブログ名を大切に育てていきたいと思います(^^)

 

 

ブログコンセプトの見直し

 

ブログコンセプトについて思うこと

コンセプトをつくるというと結構、構えてしまいますよね(^^;)

これを「間違えると一からやり直しだ~」みたいな気になります。もちろんそういうケースも実際に無きにしも非ずかと思います。

 

ブログのコンセプトの大切さを説いている記事が検索すれば沢山ありますし、中にはとても敷居の高く感じるものもあります。

なのでどうしてもコンセプトつくりに慎重になりすぎてこの段階で挫折する人も多いと思います。

 

私がブログコンセプトづくりで参考にしたのはこの書籍です。

www.kazulog.com

 

こちらの本でもブログコンセプトの重要さを説いておりますが、ブログコンセプトは後から見直し、変更しても良いと書かれてます。

有名ブログの「わかったブログ」も幾度かのコンセプトの変更を繰り返し、今に至るとのことです。

 

ブログコンセプトは最初から「決まる」ものではなく「育っていく」ものなんだな~と気づかされます。

勿論、熟練のブロガーの方や本職がコンサルの方などは一発でバシッと決まる場合もあるでしょうし、後から変更できるとしても何度も大幅な変更をするのは考えが甘いと言わざる得ないので難しいところですが(^^;)

 

初心者の方はある期間を設け、その間は真剣にコンセプトを考えて後は実際に立ち上げ、実行しみるのが良いと思います。

やってみてからわかることもあると思うので。

後は定期的に見直していけば良いのかな~と思います。

 

本ブログのコンセプト

「趣味と共に成長するブログ」というコンセプトにしました。

詳しくはこちら

www.kazulog.com

 

趣味を通じて、私自身も成長し、ブログも成長し、読者様にとって喜んでいただけるような記事を更新していく・・・。

こんな想いがあります。

 

ブログ立ち上げ当初のコンセプトは

「長期間続けるブログ」

・・・完全に自分本位のコンセプトです(^^;)

これには理由があり、私は過去に幾度かブログを立ち上げ失敗した経験があります。

無理に専門ブログを立ち上げようとし、毎日更新し、思うようにアクセスが伸びずやめてしまう・・・。

こんなことを何度か繰り返しました。

 

今回は思い切って検索流入においてもブランディングにおいても不利と言われる雑記ブログにしました。書けるネタのカテゴリーが沢山ある方が続けやすいと考えたからです。続けることを第一に・・・。

 

ブログを立ち上げ半年が経過し、何とか安定して記事を更新することでき、また、こんなブログですが少しずつアクセス数が増えてきました。

 

今後は新しいコンセプトと共に進めていきたいと思ってます(^^)

 

ブログカスタマイズについて

ここらはカスタマイズの話です(^^)

順番に参考にさせていただいた記事と併せてご説明させていただきます。

 

実装を行う前に・・・

原則として以前のデータはどこかにコピペして残しておくこと。

カスタマイズ用のサブブログを立ち上げることを推奨します。

はてなブログはテーマが変わるとCSSが初期化されるので色んなテーマを試したい方は特におススメします(^^)

またサブブログを立ち上げると長期間かけて試行錯誤できるのも良いですね。

ヘッダー部分

ヘッダー画像を実装しました。

詳細は下記の記事をご参照ください。

ブログに合ったヘッダー画像がコンセプトです。

www.kazulog.com

 

記事中・サイドバーの見出しデザイン

こちらの記事を参照しました。

www.yukihy.com

よく使うh3とh4をブログのデザインのコンセプトカラーにしたのと形状を変えてみました。

こちらの記事に書いてあるCSSをコピペし、色や形状の微調整で「よくある見出し」の形は大体カバーできるのではないかと思います。

 

フォローボタン・シェアボタンの充実

サイドバーにこちら記事を参照しフォローボタンを設置しました。

georges.hatenablog.jp

コードが公開されてあるので基本コピペで実装できるのはありがたいです。

多少の微調整や不要のボタンの削除程度ができるカスタマイズの知識があれば自分のブログに合った形で実装できるかと思います(^^)

 

 

シェアボタンはこららの記事を参照にしました。

www.yukihy.com

 

 上記の通りボタンを実装したらもう、はてなのボタンのデフォルトボタンは要らないのでは・・・。

と考えたりもしましたが「はてなブログのユーザー様にとってはこのボタンが一番、愛着があり、押してもらいやすいのでは?」と思いがあり、しばらく残そうと思います(^^;)

 

サイドバーの整理

まずプロフィールはブログコンセプトを買えたのでそれに基づきリライト。

読者ボタンの他にTwitterのフォローボタンを設置

 

さらにダメ押しで上記で説明したフォローボタンを設置。

はてな読者とTwitter以外にFeedlyのボタンを実装しました

効果があれば良いな~(^^)

 

人気記事、最新記事、カテゴリーをタブメニュー切り替えにしました。

www.yukihy.com

サイドバーがとてもスッキリしました(^^)

 

関連記事について

サイト回遊率においてもSEOにおいても重要な役割を果たすとのことなので是非、実装しようと思ってました。

 

色々な方法があるようですね。

www.jimpei.net

この記事は大変、参考になりました。

 

シスウ株式会社様のMilliardというのは一番メジャーなようです。

こちらも充分に検討しましたが、はてなの通常の機能の範囲で実装するこの方法を取り入れました。

www.aritai.net

こちらの方法ですとブログデザインにも違和感なく、自然な形で実装できました(^^)

 

archiveページへの遷移

たとえば私のブログだとURLを入力した場合あるいはタイトルをクリックした場合のトップ画面はこんな感じです。

f:id:kazu0610blog:20170101210941j:plain

これだとファーストビューに1記事しか入りません。

 

 

こちらをarchiveにすると・・・

f:id:kazu0610blog:20170101212251j:plain

2記事目のタイトルまでファーストビューに入りました(^^)

 

ユーザビリティを考えるとこちらの方が良いかと思い、こちらの記事を参照しました。

www.ito-tomohide.com

 

まとめ

以上になります。

 

今回はまとめて色々やり、大変でしたが今度からは気づいたところから一つずつ対応していきたいと思います(^^;)

 

最後に先人の方達が残していただいた情報に感謝したいと思います<m(__)m>